アダルトチルドレンの特徴と対応の仕方は?
「アダルトチルドレン」という言葉はよく耳にしますが、どういうことか?特徴は?どう対応すればいいか?については、はっきり知らない方も多いことでしょう。現代社会にはいろいろな問題があります。
それらの要因として、アダルトチルドレンが潜んでいるケースもあるかもしれません。はっきりわからないとなんとなく不安になることも。
アダルトチルドレンとは?
アダルトチルドレンという言葉を聞いたことがある方も多いと思います。ストレスを抱えやすい・すぐネガティブになる・無気力・対人関係をうまくとれないなど日常生活の中で生じる心の問題の根本に、アダルトチルドレンが影響している場合があります。
アダルトチルドレンは病気(病名)ではありません。本来、子どもが親から与えられるべき「無条件の愛」が、アルコールやギャンブルへの依存・虐待・過度の期待など、家庭としての機能が不全な環境で「条件付きの愛」として与えられて育ったことが、心理的外傷(トラウマ)として残っている状態の人をいいます。
ですが、本来無条件に愛されるべき子どもが、十分に愛されず、受け止められず、常に緊張した状態に置かれるという機能不全の状態、たとえば
- 話し合うこと、自由になんでも会話することを良しとしない
- 感じたままに行動したり喜怒哀楽を表現することを良しとしない
- 人を信じ、自分を信じることを良しとしない
このような環境がシステムとして固まった家庭で育った場合、無意識に生じる自己防衛の感情が自己認知(考え方のクセ)となって、大人になっても生き辛さに結びついている状態をいいます。
アダルトチルドレンの特徴と傾向
- 自己評価が低い
- 自己批判が強い
- 自分の悪いところばかりが気になる
- 価値基準を定められない
- 人の物差しで判断する
- 人の意見に影響されやすい
- ストレスを抱えやすい
- 不安やイライラが強い
- 精神的に疲れて最後までやり抜けない
- 自分の気持ちを表すのが苦手
- 冷めている
- 楽しむことができない
- 泣けない
常に周囲に気を遣い、感情を抑えてきたため、大人になっても感情表現が苦手で、言いたいことが言えなかったり、抑え過ぎて急に感情が爆発したりします。
- ネガティブ思考傾向
- なんでも悪い方にとる
- 深刻に考え過ぎる
- 無気力
- 対人関係が苦手
- 人と親密な関係がもてない
他人を信用できず、人に助言や協力を求めることが苦手です。人に甘えることができず、同時に人が甘えることを許さず自分が支配するようになります。条件付きの愛情しか与えられなかったために、家族を持っても孤独感や寂しさがつきまとい、自分を責めたりします。
- 人目が気になる
- 過度な評価と賞賛を求める
- 急に無責任になる
結果、人間関係や恋愛関係に問題を抱えたり、依存症や精神疾患の原因となる場合もあるようです。
どう対応すればよいか?
では、どのように対処すればよいのでしょうか?アダルトチルドレンであること自体は問題ではありません。機能不全家庭によって生じた自己防衛が、考え方のクセとなって今の生き辛さに結びついているので、そのクセを修正することによって、感情の流れを楽な方向へ向けられます。
まず自分がアダルトチルドレンであること理解し、認め、傷ついた内なる子どもをケアする意識を持つことが重要です。そして、その要因であった家庭内での機能不全をほぐし、現実の行動に結び付けていくことによって、内なる子どもは少しずつ回復していきます。
- 話し合うこと、自由になんでも会話することを良しとしない
- 感じたままに行動したり喜怒哀楽を表現することを良しとしない
- 人を信じ、自分を信じることを良しとしない
この状態を、
- 「話す」問題をオープンにし、適切な人に相談したり助けを求めたりする
- 「感じる」自分の内側からのメッセージである感情を抑え込まないで表現する
- 「信頼する」信頼できる人を見つけ、人とつながり、そんな自分を信じる
このように意識して行動することで、考え方のクセである自己認知の歪みが修正され、徐々に生き辛さから解放されていくことでしょう。
特徴を知って正しく対処しよう
アダルトチルドレンは病気ではありません。しかし、現代社会が抱える様々な問題~依存症、問題行動、ストレス性障害、精神障害などの要因となっていることも確かです。また、家庭の機能不全から生じることから、世代間連鎖も問題です。
でも、しっかり向き合い、意識して自己認知を修正することでその辛さから解放されることができます。そのためにも、アダルトチルドレンの特徴をしっかり理解することが大切です。
アダルトチルドレンの連鎖から抜け出したいあなたへ
感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ
仕事、家庭、育児などで人間関係がうまく行かないことから、運が悪い、自分は不幸だなんて思う悩みまで自分で解決できる12ステップになっています。本来の自分を取り戻して生きづらさから解放されたいあなたにお勧めです。